陶器製鏡餅

良いと思ったら商品にしたい店長

今年は、十年前から自宅で使っている陶器製鏡餅のミニセットをご用意しました

陶器製鏡餅をお勧めする理由

陶器製の鏡餅をお勧めする理由は、

鏡開きをしなくて良いこと

毎年箱から出して飾るだけ

長い目で見ると経済的

など、良いことばかり

見た目の質感もぽってりとしていて本物のお餅のようなのです。

鏡餅 見た目はどんな感じ

ぽってりとした質感。わざと釉薬を掛けず、素焼きなのがマットな感じです。

ちょっとざらっとしています。

そして、お勧めする点は、

汚れたら付属している耐水ペーパー紙やすりで、擦ってあげるとちょっとした汚れなら目立たなくなると言うところ

鏡開き不要なこと

生餅を飾りたくなかった理由の一つが、カビにまみれたお餅と格闘したくなかった!!

こと。年神様の宿られた鏡餅をおろして食べる鏡開き。

一年の無病息災を願う行事で大切なことはわかってはいるけど、

カビがどうしても気になります。

そして、そのカビを取りながらお餅を小さくして。。。

この作業が本当苦手

お店で飾る鏡餅は、近所のお餅屋さんのお餅を飾っているので、まだまだ鏡開きは行っていますが、

自宅で飾るお餅は陶器にしたので、楽になっています。

カビにまみれたお餅の代わりに、写真のように、

お餅の中が空洞になっているので、ここに小分けされたお餅を入れたり、餅米や白米を紙に包んで入れたりして、お供えしています。

そして、そのお餅やお米を鏡開きをする日に一緒に家族で食べています。

年中行事は大切にしたい

お正月、鏡餅のお供え、鏡開きなど、節目節目の年中行事を大切にしたいと思う気持ちはずっと考えていて、

若い世代の方や子供さんのいらっしゃる家庭でも気軽に飾ってもらいたい!

という思いで、小さめのサイズのお飾りを用意しました。

遠山三宝付きの小飾り 鏡餅

陶器製鏡餅

手のひらにのせられるくらいの大きさ

お餅が載っているのは、遠山三宝という、背の低い台。

神様のお供物などを供える神具です。

江戸中期頃からの古い名古屋の三宝製造工場のもの。

もちろん材質にも拘って木曽檜製

箱から開けると、檜の良い香りがします。

そして、コストを抑えるために造花ですが、葉付き蜜柑とウラジロもセットして保存箱に入っています。

商品は弊社ショッピングサイトまたはアマゾンでも購入

商品は、弊社ショッピングサイトはもちろんのこと、

アマゾンなどでも販売しています。

もしよかったらご覧くださいませ。

弊社リンク先

奥村仏具店

Facebook Comments Box